鉄道マニア必見!!西条市にある「鉄道歴史パークin SAIJO」&「十河信二記念館」に行ってきました!

ども、日曜日の真鍋です!

突然ですが、壮観な二つの電車が並ぶこの画像!

どこだかわかりますか??

実は、これ愛媛県西条市にある「鉄道歴史パーク」ないにある原寸大の電車達なんですね。

アンパンマン列車が好きな子供達から、「鉄オタ」と呼ばれる大人までたくさんの人を魅了する「電車」。

今日はここにスポットを当てた「鉄道歴史パークinSAIJO」、そして新幹線の祖と言われる十河信二(西条市出身)にまつわる「十河信二記念館」に行ってみました!

IMG_2151[1]IMG_2150[1]

【到着】

さっそく、やってきました。

実は、鉄道歴史パーク自体が西条駅の真横にあるため、昔の線路のあとが駐車場の中にあるんですよね。

これ、すごく新鮮でした。

IMG_2163[1] IMG_2166[1]

IMG_2173[1] IMG_2174[1]

【入館~ちょっとした遊び心~】

文化施設であるとともに、観光地としての側面が大きいので遊び心が随所に加えられています。

・写真を撮れるスペースあり。

・外にも、昔の鉄道の実物大の器具が展示されている。

中でもいいなと思ったのが、

入場券(¥300)を購入すると中の係員さんが、昔の切符切りで入場券をきってくれるんですよね。

これは遊びごころのある仕組み。ふむふむ!

IMG_2198 IMG_2197

 

【入場~入口の二台の列車は?~】

入場してまず飛び込んでくるのが、この二大の列車!

ご存じ、最初の新幹線「こだま」

そして、「DF50型」です。鉄道車両の近代化や輸送量の増加に対応するために、蒸気機関車に代わる主力の電車として導入されたこの電車は、鉄道の無煙化とスピードアップに大きく貢献したそうです。

現在、走行可能な状態で保存されているのは、この一台だけ!

とても貴重な一台なんですね~。

IMG_2205 IMG_2207 IMG_2212

IMG_2208

【車内ももちろん入れます】

実は車内に入ることもできます。(※物に触れるのはやめてください。)

レトロな車内の雰囲気はホッと落ち着く雰囲気。

これ、電車好きの方にはたまらないのでは??

車内から運転手さんが見ていた景色を眺めます。

IMG_2217

【鉄道の今と昔を感じれる】

ちょうど、真横を潮風(現在愛媛、香川間で主流の特急)が横を通りました。

今は役目を終えた、車体の中から現役バリバリの特急が走っていく様を見れるのは、ここだけでは。

いや、ぜったいここだけですよ。

IMG_2235 IMG_2236 IMG_2239

【制服を見比べ、新幹線の車内へ】

DF50型」の裏を回ると、昔の制服が目に飛び込んできます。紺の制服がかけられている中に一着白い服が。

どうやら駅長服として、駅長のみ白い制服を着ることを許されたんですね。

そしていよいよ、新幹線の中に入っていきます。

IMG_2241

IMG_2245

【車内は一気に近代へ】

急に近代を感じる車内に。それもそのはず。こだまはその姿を変えながら、現在も現役としてバリバリ運航しています。

賛否両論ありますが、ちょっぴり垣間見える野望も。四国新幹線の導入の声は今も根強いのですね。

IMG_2249 IMG_2258 IMG_2253

【運転席に到着】

運転席に到着しました。ぱっと見かなり近代的にみえますが、やはり機器から昭和の雰囲気が漂ってきます。

少しハレーションがかかってしまいましたが、車内から見える景色は遠くが見えやすく、足元が見にくい。やはり先ほどとは違います。

ここで「鉄道歴史パーク」を後にします。

IMG_2266 IMG_2268

IMG_2272

【十河信二記念館へ】

ちょっぴり場所を移し、今度は向かいの十河信二記念館へ。(こちらは入場無料)

十河信二は日本の国鉄総裁の一人で、「新幹線の父」と呼ばれるほど日本の新幹線普及に貢献された方です。

地元西条高校出身であり、西条市の名誉市民でもあるとのこと。

だからこそ、この「鉄道歴史パーク」「「十河信二」記念館が西条市にあるんですね。

IMG_2280

IMG_2273

【終わりに~有法子(ユーファーズ)~】

中には十河信二の生き方や歴史について詳しい記述が並んでいます。

その中でも、十河信二の生き方、座右の銘に「有法子」という言葉があります。

これは、日本語での意味で表すと「為せば成る」といったような意味の言葉を指します。

十河信二は当時経済的だったことで、日本中を走っていた幅の短い経済的な線路を、スピードや輸送力を増やし、これからの時代を見据えた広い線路にすべて変えるという大改革を行いました。

もちろん莫大な資金がかかることから、相当の反対があったそうです。

しかし、それをやりきった線路があるからこそ、今の新幹線は日本中を走りまわれています。

鉄道の観光の取材に来ていたつもりでしたが、含蓄ある一言でした。

 

鉄道好きな大人や週末の家族とのちょっとした時間にでも良し、、偉人の足跡を見に来ても良し。

この素敵な空間に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事