
こんにちは。
ドライブの途中で道の駅があったら、
とりあえずふらっと立ち寄ってみようかなと思ってしまう長瀬です。
私が考える道の駅での楽しみといえば、
① その地域ならでは特産品・名物を食べる
② パンフレットを見ながら、次の目的地を決める
③ 名物ソフトクリームを食べる
④ 取れたての地元野菜や果物が売っているのを見て、安いなーって思う(でもなかなか買わない)
⑤ もし足湯・レジャー施設があれば、ラッキー
⑥ 澄んだ空気のなかで、のんびり休憩する
⑦ 某テレビ番組を真似して、男気じゃんけんで爆買い
道の駅の数もどんどん増えていますね。現在愛媛県だけで29ヶ所もある。
などなど、こんな楽しみ方や利用目的で道の駅を利用している人がほとんどであることでしょう。
そもそも道の駅とは、
基本コンセプトを「地域と共につくる個性豊かな賑わいの場所」であり、
一般道にある無料休憩施設である。
なので、上記のような利用目的がされることは、
道の駅としても、きっと本望でしょう!!
しかし、今回ご紹介したいのは、道の駅の新しい楽しみ方。
しかも女性には非常に申し訳ないことに、男性限定の楽しみ方。
道の駅の楽しみ方?というか利用する方の目的と言えば、
トイレに行きたい!
結局、これが一番の目的だったりすることも多いのではないでしょうか!?
もちろん、全ての道の駅にトイレは設置してあるはず。
ただトイレを利用するだけなら、どこの道の駅でも構わないのですが、
ごく稀に???
絶景を眺めながら、用を足すことができる道の駅トイレもあったりします。
僕が出会ったトイレからの絶景はこちら。
道の駅「伊方きらら館」の外にある男子トイレになります。
一番リラックスしている場面といっても過言ではない、
ふと一息ついた瞬間、ふと見える壮大な景色に、
「なんだかいい気分だなー」
「これは趣深い」
「これがにほんのわび・さび?」
「今日なんかいいことあるかも!?」
と感じてみては、いかがでしょうか?
※私は本当にこのように感じました。
絶景は、いつ見ても絶景ですが、意識していないと、決して見ることができない、
「トイレからの絶景」を見るのもいいものですよ!ホントに。
「リラックスタイム」×「絶景」=「ちょっとしたおすすめポイント」
絶景を眺めながら用を足すことができるのが、
おそらく男性トイレのみなので、男性限定の楽しみ方としています。
男性の方は、僕のこの気持ちを理解してくれるはずです…よね。
絶景トイレがあれば、是非教えてください!!笑
p.s.
こんな話をしていますが、道の駅「伊方きらら館」には、もちろん基本的な道の駅としての機能もあります。
【特産品】
伊方町の地物を中心に。柑橘は年中販売している。
【サイクリングオアシス】
サイクリストが自由に休憩できるスペース
【ふれあい水槽】
濡れることなく魚にえさやりができる不思議な水槽
【きららアクアリウム】
部屋全体が海の底の映像になっており、異次元の体験をできるバーチャル水族館
などなど、ふらっと寄っても十分楽しめる道の駅となっていますので、どなた様もご安心ください。