こんにちは。
そして明けましておめでとうございます。
今年も毎週水曜日は四国中央市の菊池が、愛媛県の何かしらをお届けしようと思います。
どうぞお付き合いください。
今年最初は、2021年12月1日に松山市駅前にオープンしたばかりの「レフ松山市駅byベッセルホテルズ」の宿泊&朝食のレポートをお届けします。
こちらです!

松山市駅前というか、松山市駅の隣です。
アクセスも便利です。

駐車場はいよてつ高島屋の駐車場でおなじみの「伊予鉄市駅西駐車場」です。14時から翌日11時までが均一料金で途中の入出庫も可能です。(ただし、満車の場合もあります)
チェックイン前に駐車して観光といったことも可能ですよ。
チェックインマシンでチェックインします。
今のところスタッフの方が隣で説明してくれるので戸惑うことはないと思います。

ロビーにはアメニティバーがあり、必要なものはここでもらっていきます。
部屋にはタオルとコップくらいしか置いていません、
特にマイ歯ブラシを持ち込むスタイルではない方はここでもらっていきましょう。

アイスバーやドリンクバーもあるので一息つくのもOKです。

今回宿泊した部屋がこちらのシャワーブースシングルです。

ビジネスホテルによくあるユニットバスルームではなく、湯船のないシャワールームタイプです。
レフ松山市駅には大浴場があるので、朝にシャワーを軽く浴びたいときに使えればいいかなと思っているのでちょうどいいです。
ちなみにユニットバスルームのお部屋もあります。

あとしっかりしたビジネスデスクがあります。
ちょっとパソコンを持ち込んで仕事をしたいなというときに便利です。

今回のお部屋は松山城&路面電車ビューでした。

意外と気にしたい部屋着は、菊池好みの上下セパレートタイプです。

大浴場の中で撮影するわけにはいかないので入口だけ。
男湯は部屋のカードキーが、女湯は暗証番号がそれぞれ必要です。

男湯には内湯とサウナ、場所柄もあって露天風呂は難しいながらも外気が堪能できるスペースもあって整うことももちろんOK。
松山市駅前なので食事処はけっこう沢山あります。
翌朝。
楽しみにしていた朝食です。

愛媛県の食をギュッと詰め込んだビュッフェです。
八幡浜ちゃんぽん、宇和島鯛飯、もぶりめし(ちらし寿司)、今治の焼豚玉子飯、じゃこてんにみかんと凝縮しまくった食を楽しみましょう。

お酒OKな方は地酒も。
朝からなんてギルティ。
飲み過ぎには注意しましょうね。

そうなると、こういうプレートになります。
しょうがない。

デザートにみかんとみかんシャーベットをいただきました。

うーん、朝からお腹いっぱい。
ビジネスユースで今回は宿泊しましたが、県外から来るゲストの宿泊にもいいのかなと思いました。
○レフ松山市駅byベッセルホテルズ
住所:松山市湊町5丁目2番地2号
電話番号:089-915-8111










