【まとめ記事】日本一細長い半島「佐田岬半島」(伊方町)の名所をまとめてみたよ!

こんにちは。

今回は、四国最西端に位置し、日本一細長い半島として知られる、伊方町にある「佐田岬半島」(さだみさきはんとう)の名所のまとめです。

亀が池温泉に飾られている「佐田岬の名所」を参考に情報をまとめてみました。

※順位不同

①伊方発電所

四国電力が所有している四国唯一の原子力発電所。

https://www.yonden.co.jp/energy/atom/index.html

 

②ビジタースハウス

模型や解説モニターを使い、見て楽しみながら学ぶことができる。また、原子力発電に関する模型やパネルなどで遊んで楽しめるエネルギー資料館。

https://www.yonden.co.jp/energy/atom/tour/ikata_visitorshouse.html

 

③レッドウイングパーク

国際交流の姉妹都市提携を記念して整備したレッドウィング広場があります。
スイングロープ、トリムコース、ネットクライミング、シャクトリトンネル、ローラーすべり台他、運動が楽しめる14種類の遊具を備える。芝を敷きつめられており、のんびりできる。

春は桜がきれい。

https://www.town.ikata.ehime.jp/soshiki/28/96.html

 

④女子岬

女性が横になった姿に似ていることから名づけられたとされています。

全長860mの遊歩道があり、先端には灯台が立っている。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/natural_landscape/182.html

女子岬灯台のきとなる記事はこちらから↓↓↓

 

⑤得能森神社

得能主善のゆかりの地。

周桑郡徳田村(現西条市)出身で、もとは河野氏系の浪人であったと伝えられる人物で、のちに、宇和郡領主西園寺公広の十五将の一人、八幡浜萩森城主宇都宮房綱の豪族として、九町長崎城を拠点に、石高二四一石四斗二升を領として、中世末期の九町浦、二見浦一帯を治めた。※下記URLより引用

https://www.town.ikata.ehime.jp/site/rekishibunka/97.html

 

⑥沖の城跡

小高く盛られた場所で「沖の城」と呼ばれているが、城跡ではない。『町見郷土史』によると得能主膳に関わる物品が埋められている...らしい。

https://www.town.ikata.ehime.jp/site/rekishibunka/97.html

 

⑦きらら館

特産品を活かしたお土産の購入はもちろん、ふれあい水槽、きららアクアリウム、サイクルオアシス、展望台など休憩を兼ねて楽しめる道の駅。

http://www.kirarakan.com/

きらら館のきとなる記事はこちらから↓↓↓

 

⑧亀が池温泉

無料の足湯もある。くつろぎ空間。

http://www.kamegaike.com/

 

⑨二見くるりん風の丘パーク

風車についての分かりやすい説明があり、風車を間近に見ることができ場所。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/parks_and_beaches/85.html

 

⑩せと風の丘パーク

おそらく佐田岬半島で風車を一番よく眺められる場所!

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/parks_and_beaches/91.html

 

⑪堀切大橋

200mの美しいアーチを描く真っ赤な鉄橋。

半島で最も狭いこの地は、瀬戸内海と宇和海を結ぶ運河の開削を試みるも断念した場所で、「堀切」の名はこのことに由来しているとのこと。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/shooting_spot/70.html

 

⑫九軍神

三机湾は、ハワイの真珠湾に地形が似ていることから、海軍の極秘の訓練基地に選ばれ、挺身決死隊として選ばれた兵士たちが、ひそかに訓練に励んだゆかりの地。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/historical_legacy/112.html

 

⑬伽藍山

佐田岬半島で一番高い山(413m)。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/natural_landscape/188.html

 

⑭阿弥陀池

生物観察に訪れる人もいる、ひっそりとした静かな池。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/natural_landscape/197.html

 

⑮名取の石垣

急傾斜地に家や畑をつくるため、あちこちに高く石を積み上げて集落が形成された。

https://www.town.ikata.ehime.jp/map/rekishibunka/3798.html

 

⑯オリコの里

旧小学校の校舎跡を利用した、伝統文化「裂織り」の体験施設。

裂織りとは、縦糸に木綿や麻を使用し、横糸には古着の布をジグザグに裂いたものを用いて織りあげた丈夫で独特の風合いを持つ織物である。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/museum/49.html

 

⑰野坂の石垣

まるで城壁!!「未来へ残したい漁業漁村の歴史文化財百選」にも選定。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/historical_legacy/162.html

 

⑱野坂神社

瀬戸内一円の漁師たちが参拝に訪れる!?

海の神様が祀られている神社。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/historical_legacy/118.html

 

⑲あこう樹

三崎港の近くにそびえ立つ大木。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/natural_landscape/179.html

 

⑳旧三崎焼窯精錬所

一時代を支えた精錬所。少々行きづらいが行く価値あり。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/historical_legacy/142.html

旧三崎焼窯精錬所に関するきとなる記事はこちらから↓↓↓

 

21 佐田岬灯台

日本一細長い半島の最先端にある灯台。

1.8kmほどの遊歩道の先から見る景色は最高に美しい。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/natural_landscape/185.html

 

22 ムーンビーチ井ノ浦

夏場は、キャンプや海水浴ができる。人も多くなく、ゆったりと遊べる穴場的スポット。

https://www.sadamisaki.com/contents/spot/parks_and_beaches/73.html

 

23 佐田岬はなはな

三崎港のすく側にあり、観光案内所のほか、町内の第一次産品などを販売している直売所がある。

http://www.sadamisaki.jp/cyclingparadise/michinoeki/hanahana.html

 

今回は、亀が池温泉に飾られている「佐田岬の名所」に載っている場所について

さらなる情報にすぐにありつけるように主にURLをつけてまとめておきました。

佐田岬半島には、なかなか足を運ぶ機会がないという方も多いと思うので、

一度にまとめて効率よく回れるように情報収集をしっかり行ってから、佐田岬半島に来るのがいいでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事